![]() |
草画帖 泉井小太郎個人誌 |
![]() |
第六十七帖は水仙号です。 水仙は冬の早くから日本水仙が咲き、 春になると喇叭水仙、糸水仙、房咲水仙など いろんな種類が咲きそろってきます、 白鳥が生みたるもののここちして朝夕めづる水仙の花 与謝野晶子のこの歌のは日本水仙でしょうね。 昔、庭に咲いてひと春喜ばせてくれたのが 口紅水仙。Narcissus Poeticus。 俳句は「伎須美野」。 詩は 「麗らかや」。 |
ご自分で印刷製本なさる方には、PDFは無料で提供いたします。
ご自由にダウンロードして、お好みの用紙でお楽しみください。Acrobat Readerでプリントしていますが、その他PDFビューアに小冊子印刷の機能がない場合があります。
当方の環境ではここまでが精一杯ですので、ご了承ください。
分からないところがあれば、ご相談ください。
(しばらくおまちください)
表示しない場合は再度ページを読み込んでみてください。
どうしてもだめなら、こちらでご覧ください。
Romancer「草画帖 67」