11月29日 |
小春日和に誘われて羅漢寺へ。 草画帖の新号と、バックナンバーの補充分を納める。 境内は紅葉が見頃で、山茶花の紅白も盛り。 いつもより早い時刻に来たので、東側のらかんたちに日が射している。 いつもではないらかんに、見馴れない日の当たり方がしてとても新鮮。 前に並ぶらかんの影。北風なら有難いだろうが、日光は……。 日 あ た り や 熟 柿 の 如 き 心 地 あ り 漱石 小春の柔らかい陽射しに佇むらかんたち。みんな熟柿のような心地だったろうか。見ている方も確かに甘くとろりとした感慨を抱く。 らかんの手。 なかなかこういう手が描けない。らかんの目、らかんの口。どれも驚くほど簡素なのに、あのような線が引けない。 光は植物を耀かせるが、石もまた光りに輝く。この手も、この日は暖かく柔らかく熟している。 らかんを巡っていると雪虫にも出会う。硬い石と、柔らかい虫。飛ぶものと、佇むもの。一週間の寿命と、数百年の風雪。 石仏と雪虫のしずかな邂逅には深く感じ入るものがあった。 |