雨羅雑歌
1 三月
私の目裏に繁る蜜の木から
鳥たちが飛びたがっている
三月
風は僧衣をつけ
数珠を鳴らして梵論にゆく
2 雨
この雨は
何処から来たのか
耳に盥を浮かべて
雨の
私の
出生を聴く
3 虹
足元しか見ていない
黒ずんだ通りの
あとからあとからの無表情しか見ていない
番地も知らぬ
町名も知らぬ
さ迷っていたとしても
堂々巡っていたとしても
えんえんと続く道の貌を踏みしめていた
古いむくろがころがっている
私の足跡に埃がたまっている
暗、
澹、
として道を急ぐ
用水桶がある
水を打つ
虹が立つ
水を打ちながら歩き
あるき
黒い虹を潜っていく
4 激しい雨が降る・・・!
仰から泥濘るんで、
九月、
<目の裏>を踏む足は麻痺れるようにあつい。
野に
雨はつのり、
野に欲望はつのってあおぐろく、
異土に
日を乞う、
激しくボロンジの尺八を吹きつのる。
5 風
日女の川を渡って、オルゴ、オルゴの風が吹く・・・
6 水
愛憐を畳んで
川っ淵に立つ
繁る水のボウボウ
もう
のっぴきならぬ
7 ふうらかん
―みな思惑の五百羅漢
風に
石仏
ひとりびとり
梵字を裏っ返して
あうん
あうんの
草のいき
えのころぐさの
猥々を追って
禅もどき
恋もどきの
旅に出る
北条ノ堂ニハ居レヌ
親ニ似タヨナ
顔シテオレヌ
テンデノ方ヘ
テンデノ衣デ
テンデニ雨羅シテ
テンデニ風羅ジャ
8 どらむかん
―ご破算で願いましては
笑ってもいいか
あれをも
これをも
ぼうぼうと
草むらの
猥せつで
この雨に
シンバル打って
シンバル打って
かか
草笑!
9 ミス・アン
6月29日、水曜日。
鳥の街道を雨が通る。火が通る。
私の窓からの草ぼうぼうに、ミズヨロの卵が
ころがっている。
ミス・アンのことを考える。
ミス・アンのことを考えながら、原稿用紙を
折って、いつの間にか紙コップを作っていた。
悪い癖だ。
エビアン水
エビアン水!
雨でも受けよう。
草の露でも集めて回ろう。
※
妻はセルロイドのサキソフォンを咥えたまま
トイレに入る。
ミス・アンのやり方だそうだ。
ミス・アンのやり方で今日一日を暮らすのだ
そうだ。
10 水乞鳥
水の叢で、ひとり干上がった、
カラカラカラ、とうつろに回った、
胸がかるい、
鱗がこぼれた、
目もかるい、
濁りが音をたてて、乾いていった、
、
犀川
中川除町
、
ここで水乞い
鳥が群れる
あわてて
あわてて
雨を乞う
ぺんぺんの踊り
いつもこう
裸で、ぺんぺん
キョロロロと
草を渡る
露を渡る
11 黒髪
髪が走る
背から
野へ
赤い鼓の
乱声の
沼から
腰へ
月光をあび
蛙声をあび
田を
街道を
くろ髪の
ひとすじが走る
12 川
かわは
みんなみ
くらげて
うみへ
ぬるう
せのせの
ほてり
あつめて
くちを
ひらけば
ごまも
ひらく
よごと
よごとに
ういの
おくづき
のぼる
ほっぽ
の
にんごり
ちらして
ゆりこう
ゆりこう
13 秋
あおあお
雨の
ふぐり
膨れ
女陰走る
いのちの
秋
神無月夜である
14 とくとくとくの
とくとくと
流れるものがある
耳と
心臓
を
打って
夜の山から
とくとくと
さびしい
さびしい
秋の水甕から
とく、
とく、
とく、
と
15 女譚
河がある。
巨人のひと足を借りて
暗を跨ぐ。
谷まで
女は追いて来て
めっこを洗い
口を洗った。
16 男譚
山の端が赤い。
腰布いちまい翻して、男が逃げる。
凡兆の鐘、ひとつ。
不穏ジャ
不穏ジャ
影ガ
異様ニ長イ
17 物の音ひとり倒るるかがしかな(凡兆)
野の奥で
なにかが鳴った
風、
と想えば、風
雨、と想えば
雨
あるいは例の
六斗林の狂女だろうか
凡、と
あたりが曇って
十一月にしては不穏な、山気
卵の
笑いと
黄味の、悪さがある
18 三月
3月6日。
29歳と、ほぼ12ケ月の、朝、野に
孤りで立つ。野に、耳と、魚眼を
、ひらいて。野に、土踏まずの、
夢と、欲情の、ままに、茫々と、
遊ぶ・・・
19 野
野が雪を払って起ち上がる!
20 野
ああ、野が野を放浪する